グレ教員の日々の感想

学校嫌いな小学校支援学級教員。日々の思いを忘れないように書くブログ。子育て、学校、読んだ本とか。専門は発達障害支援。

ADHDでよかった を読んでの感想

ADHDでよかった (新潮新書)   立入 勝義 https://www.amazon.co.jp/dp/4106107023/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_q86UybVDSV3EY 

 

成人になってADHDを受けた著者の体験談をもとにADHDについての基本的な特性や対策などについて語っている本。

 

ADHDと「されている」とカミングアウトしている芸能人も増えてきたこともあり、こういう本は、診断を受けた人や、診断は出ていないけれどもADHDの特性と似たものを持っている人には読むと希望が持てる。

 

かくいう自分も、診断はつかない程度だとは思うがADHD的性質は強い方だと思っている。

特に注意欠陥の方。ADDなんても言われたりするが。

 

家の鍵や財布など、大事なものを無くしたり、仕事上の大事な資料無くしたり約束すっぽかしたりなど。

 

 

この本で心に残ったのは第4章。「克服までの道のり」。

 

結構ADHDの特性を持った方は自尊心が低くなる方やうつを合併する方が多いらしい。

 

普通の人がやらないような失敗などをして「なんて自分はだめなんだ・・・」って思ったり。自分も学生の頃、ADHDの勉強をしていって「オレってADHDなのでは?」と思うまでは、失敗しては落ち込み、復活して、そしてまた失敗しては落ち込み。

 

 

読む限り私が思うADHD克服は。

 

「自分の特性を知る」ことと「人とは違う作戦を考える」こと。

この著者もiPhoneのカレンダーやリマインダーなどを活用することでうまくいきていっているみたいでした。

 

あとは一種の「諦め」でしょうね。

著者もなくしてもいいように手帳やペンを複数セット用意しているというような記述もありました。

 

あと、この本に書いてないこととしては

知的に高いADHDの方だといろいろ自分で対策できそうだけど、知的にボーダーの人だとどうなるのかな?って感じ。

やはり周りの支援が大事だったりするのかな?

 

あとはやはりまだまだ世間に周知もされてない部分もありつつなところが課題なのかしら。

 

 

少しADHDについて深まりました。

これ、いったいどうやったら売れるんですか?を読んでの感想

久々に更新。

 

これ、いったいどうやったら売れるんですか? 身近な疑問からはじめるマーケティング (SB新書)
永井 孝尚 http://amzn.asia/fmSubkx

 

著者は永井崇尚さん。「マーケティング戦略アドバイザー」とのこと。

 

用語。

 

ブルーオーシャン・・・市場でまだ開拓されていない部門のこと。新規参入者はここを狙う。

レッドオーシャン・・・ライバルがいっぱいいる部門のこと。ここに参入すると、すでにいる強豪にやられる。

○顧客ロイヤリティ・・・顧客を「潜在客→見込み客→新規顧客→リピーター→贔屓客→ブランド信者」の段階で分ける考え方。顧客を育てるためには「顧客満足」を提供し続けていく必要がある。

 

なぜセブンの隣にセブンがあるのか。

ドミナント方式。「局地戦」「得意技で戦う」「接近戦」という弱者の理論。イオンとは逆の考え方。局地集中することで、配達コストを抑え、そこにいる客の(生活圏に根ざした)ニーズに対応できる。

 

 

 

 

まぁ全体的におもしろかったけど。

心に残ったとこだけ。

 

 

言ってはいけない 残酷すぎる真実 を読んだ感想

 

言ってはいけない〜残酷すぎる真実 橘玲 新潮新書

https://www.amazon.co.jp/dp/B01E6JQBD0/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

 

実家(沖縄)に帰省する際に乗った飛行機の中で読んだ1冊。

 

 

大きな声では言えないが(タブー)、それを主張するだけの定量的データがあるものから紹介していく。読む人からすると刺激的、あるいは不快に感じるかも。

 

・馬鹿は遺伝する(IQの遺伝率から)

・犯罪者は遺伝要因(環境要因)

・美人とブスでは経済格差3600万(生涯賃金。男性は格差がもっと大きい)

 

などなど。 自分が興味あるようなところだけ所感。 「子育てや教育は子どもの成長に関係ない」という章。

 

 

1.様々な事象の遺伝率と環境要因(非共有要因。同じ家に住んでいて、同じごはんを食べる、などは共有要因になる。)をまとめたデータがあったが興味深い。

 

「音楽」や「美術」「スポーツ」などの分野で遺伝要因が強いのは理解できるし、経験・感覚的なところは多くの人は持っているんじゃないかな。

その中で、自閉症ADHDの遺伝率(80%以上)が高いところは、注目せざるをえない。仕事柄、発達障害の人たちとかかわる仕事をしていると、納得できる部分とそうでない部分と。

ただ、日本の文献では、定量的な数字はあまり触れられない(タブー?)だろうし、ひとつの参考資料としては重要かな。

 

2.子どもは親の言うことを聞かない理由

 

子どもの行動選択は「子どもの世界で生きていくために」必要なことが優先するということ。つまり、子どもにとって、子どものグループで「排斥されないか」が重要であり、親の言うことと子どものグループのルールが衝突した場合は間違いなく、子どもグループのルールが優先される。

うーん。そうなると親ができることって少ないよね・・・。

 

親のできること→?

・ありがちな「教育指導(おせっかい)」ではなく、その子が伸びる方向がグループの仲間外れの理由にならないこと。勉強を伸ばしたいのであれば、「勉強ができる」ことが排斥の理由にならない環境に。

 

 

「頭の悪い女子」ができるのは、「勉強ができる(ばかりしている)ことがグループで嫌われること。だったら女子校に入れるとか。 うーん。 自分としてはこーゆー話大好きで、とても楽しく読めたんだが。

 

この内容を人にドヤ顔で話すのは危険かな。

告発 児童相談所が子供を殺す を読んでの感想

Amazon CAPTCHA

 

告発 児童相談所が子供を殺す (文春新書) 

月9 カインとアベル(第3話)を観ながらの感想(箇条書き)

箇条書き感想やりやすそうなのでドラマみながら。

 

・しょっぱな山田君かわいそう。オレだったら帰るレベルだわ。

 

 

・成功したら社長!!完全にフラグだなこれ。

 

 

バンコクから至急!フラグ回収か!?

 

 

・50億から100億へ!副社長ピンチ!

・ピンチのときの音楽イイネ!

 

・和食の居酒屋行きて〜。見てたら飲みたくなってきた。

 

・居酒屋の山田君、表情使った演技うまいかも。

 

・環境保護団体登場。いやな響きだね〜。

 

 

・ピンチを社長に言い出せない副社長。こーゆーのが失敗を呼ぶ、よね〜ドラマだと。

 

・アウトレット反対運動。こーゆーの見てるとアレ思い出すからやだな〜。

 

・部長だせ〜。

 

 

・議決権。ソレッテオイシイノ?

 

・山田君茶髪明るすぎない?

 

・部長ださすぎ(2回目)あずささんの顔w

 

・オレ的にはこの同期の女子の方が好みなんだけど。

 

・兄貴・・・・・泣

 

・副社長余裕なさ過ぎやで・・・。

 

 

・反対運動するために反対してる。どっかの地元みたいだね。モチーフは・・・かな?

 

 

・山田君やるじゃん。

 

・兄貴・・・〜。会社で酒かよ〜。

 

・桐谷君声低いね。かっこいいけど。

 

・副社長逃亡?そーゆー流れ?

 

 

 

予告。うわ〜。いよいよ兄貴の彼女と???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

箇条書き。書きやすいけど後で見て思い返せないかも。

 

 

 

 

 映画「デスノート Light up NEW world 」を見た感想(箇条書き)

・原作は読んだ。

 

・10年前の映画も前後編観た。

 

・TVドラマ版も観た(あまり記憶にないが・・・)。

 

 

上記をもっての感想。

箇条書き。映画観ていて思った順。

 

デスノート6冊!おおっ!なるほど大王の気まぐれという設定ね。

 

・東出くんが主人公か−。かっこいい。

 

・AKBの川栄さんカワイイ。でも狂った系の役かー。と思ったらすぐ死んだ−。

 

・Lの後継者の竜崎性格悪っ!っていうか口悪〜!

 

・おっ、船越さんもノート所有者か〜。と思ったらすぐ死んだ−。笑

 

・ノート4冊サクっと集まりすぎじゃね?設定的に6冊も落とす必要あったのか?

 

ミサミサ生きてる設定か〜。戸田恵梨香好きだけど、10年前とかわいさ比べるとそりゃ〜、ね。でも10年前と比べて、大人っぽいからね。ミサミサも大人の女優になったんだな〜、って思う。

 

・伝説のポテトチップコンソメ味。感慨深い。

 

・途中あんま覚えていない。

 

・竜崎の家フツー。つーかこんなフツーの家でセキュリティ大丈夫か?

 

・え?つーかノート?こんな警備薄くていいのか?

 

・竜崎(初代)なつかしー。CGっぽさ。笑

 

・竜崎(2代目)あっさりと東出に暗号解読される。雑魚過ぎ。笑

・そしてあっさりと家宅侵入される。言わんこっちゃない。

 

・しかし竜崎の言うことをあっさりと聞き入れる東出くんもチョロ過ぎ。

 

・ノート受け渡し。顔をあっさりと出す竜崎。そしてそのまま何もできずに死ぬ。あ、これは10年前にみたやつだ。死んだふりでしょ死んだふり。

・死んだふりとかしてないで、ミサミサをそこで撃っとけば二人ほど被害者減らせたんじゃね?

 

・シエンくん6冊コンプ。もうすぐキラが来るとか。あ、これはニア編ラストのあのパターン?

 

・(なんかこの辺で、原作のコミックスに6冊までとかあったような・・・ってのを思い出す)

 

・東出くん。キラじゃないよね?

 

・と思ったら竜崎。こいつもキラじゃないよね?出ました、「オレがすり替えた偽物だ」。

 

・と思ったら記憶ルール?マジか〜。

 

夜神月の息子?笑 しかも夜神光ww なんて読むの?まさか「ひかる」じゃないよね。「しゃいん」とか?笑

 

・お、出ましたノート入り改造時計!ちょいちょい原作のネタ入れてきますね。

 

・唐突なSATT。撃ち過ぎでしょ笑。実際の日本警察もこれぐらい行動力あったらいいのにね。

 

・謎の竜崎&キラの助け合うツーショット。イミフ。

 

・そして唐突の脇役女キャラ。そしてすぐ死ぬ。

 

・と思ったら死神が死ぬのを泣いて悲しむ竜崎。キモい。どんだけ友達いなかったんだよ。

 

・そして最後はSATTに制圧される。結局かよ。

 

 

 

・ノート封印失敗。そして元キラを釈放してLにする竜崎。マジ?マジ?いいのかよそれ。こんなのさすがに許されないだろ。

 

 

 

 

ま〜、原作が好きで、久々に世界観触れたい人にはいいのかもね。

 

ただ、頭脳戦とかのおもしろさはまったくなかったけど。

 

 

久々に原作読もーっと。

小学校教員資格認定試験(2次)を受けての感想

前回の記事の試験の続き。2次試験です。

 

karly1008.hatenablog.com

 

私は教員免許を持っている(中学校)ので、2次試験をパスすれば試験合格となります。

 

一応、今日のためにそれなりに対策はしていたつもりです。

 

 

○論述試験 9:00〜10:00

 

今回は私は「体育」を選択しました。理由はただの暗記科目であると評判だったからです。

体育は今回「C 走・跳の運動(3.4年)」「G 保健 (2)けがの予防」からの出題でした。

 

正直、問題を見た瞬間、もらった!と思いました。笑

過去問を見ると、出題範囲である学習指導要領の中で過去に出題されていない範囲はかなり少なく、そこはかなり重点的に暗記していたので。

「短い助走の〜」と書くべきところを『短い助走距離の〜』と書いてしまったのが悔やまれます。でも、明らかなミスはそのぐらいだと思います。

 

 

○音楽 実技 10:40〜

 

ピアノ伴走をしながら「冬げしき」という曲を歌うという課題です。

事前に受験者に課題曲は伝えられているので、十分練習して臨めるといった類いの試験です。

 

 

試験の流れとしては、まず受験者が講義室に集められ、その後別の棟の会議室に移動。

→会議室から5人ずつ呼ばれ、ピアノ実技の部屋に移動。→試技をする。

といった流れでした。

 

私は割と後の方の順番だったのですが、実技の部屋が待機の部屋の真上の部屋で、受験者の実技のピアノの音が聞こえるという・・・。待機室はしーんとしていたので、ミスしたのも丸聞こえで恥ずかしい・・・・。と思いながら緊張が高まっていきました。

 

いよいよ、自分のグループが呼ばれ、いざ実技!

 

 

うーん。練習通り、歌は大きな声で歌えたのですが、ピアノをワンミスしてしまい、一瞬止まってしまいました・・・。悔やまれますね〜。ちょっと緊張してたね、今思えば。

 

 

○体育 実技 13:30〜

 

体育は運動着に着替えて実技。

 

マット運動

ボール(手、足のボール操作)

と事前に知らされていましたね。

 

 

・マット運動

側方倒立回転→開脚前転→伸膝後転の順で技を行うように指示され、練習1回本番1回。

無事に全部の技を行うことができました。練習2週間毎日やっていた甲斐がありましたね(技がキレイにできたかは知らない笑)

 

 

・手のボール操作

バスケットボールのシュート。ゴール下から右、左と交互にシュートし、30秒間で何本入ったかをカウントされます。

練習1回、本番1回。

本番では10回以上入れられたのではないかな。まぁ運動音痴の私にしてはできたほうでしょう。

 

・足のボール操作

サッカーのドリブル。コーンを4つ一定間隔に置き、その間をジグザグにドリブルで走り抜けます。

と、言っても、サッカーに自信がない私はゆっくりコーンにぶつからないように慎重に行いました(コーンにあてると減点と聞いていたので)。

まぁ遅かったですけど・・・。何点もらえるんだろ。

 

 

 

 

 

 

まぁ1日長かったけど頑張りました。

 

 

とりあえず人事を尽くして天命を待つ。ってとこですかね。